ハロウィンの本来の目的はなに?歴史を調査

ハロウィンの本来の目的は?歴史を調査

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

10月31日はハロウィン。

ここ数年で日本でも定番のイベント化し、涼しくなったら街はハロウィン一色に変化します。

ハロウィンといえば仮装と言うイメージがあるくらい、仮装で盛り上がる人が多い日本のハロウィン。

でも、そもそもハロウィンの本来の目的って何なのでしょうか?

なぜ仮装するのか気になりますよね。


そこで今回は、ハロウィンの本来の目的について、ハロウィンの由来や過ごし方についてもまとめました。

ハロウィンの本来の目的ってなに?

ハロウィン

ハロウィンの本来の目的は秋の収穫をお祝いするお祭りです。

ハロウィンはヨーロッパで始まったものですが、日本でも秋になるとお祭りが増えますよね。

これは日本でもヨーロッパでも、この時期になると数多くの作物が収穫できるため。

無事に作物が収穫できたことに感謝しみんなでお祝いする日、いわば【収穫祭】がハロウィンの本来の目的なんです。

ハロウィンはいつからある?歴史について

ハロウィン

収穫祭が本来の目的と言っても、ハロウィンのイメージはお化けや魔女など、なんだかおどろおどろしいイメージがありませんか?

実は、これにはハロウィンが始まったとされる由来が関係しているんです。

ハロウィンは悪霊を追い払う日だった

ハロウィンが始まったのは紀元前5世紀ごろ。

ケルト民族と呼ばれる人々のお祭りである【サウィン祭】が始まりとされています。


昔、ケルト民族の間では11月1日が新年の始まりで、その前日の10月31日はいわば大晦日。

日本では1年を振り返ってくる年に備えて準備をしたり1年を振り返る日ですが、ケルト民族にとって大晦日は【ご先祖様が帰ってくる日】だったんです。

日本でいうお盆ですよね。


日本のお盆と違うのは、帰ってくるのはご先祖様だけでなく悪霊や悪い魔女も一緒ということ。

ご先祖様にまぎれこんで悪霊たちがやってくると考えたケルト民族の人々は、10月31日には悪霊祓いを行っていたんです。


日本のハロウィンでもおなじみ、仮装やかぼちゃの飾りには悪霊祓いの意味があるんですよ。

仮装・悪霊たちと同じ格好をして仲間に見せかけるため
・恐ろしい格好をして悪霊たちを怖がらせて追い払うため
かぼちゃの飾り・悪霊を追い払うため
・悪霊を家に寄せ付けないため

ハロウィンの仮装がゾンビやミイラなど怖いものが多いこと、かぼちゃの顔を怒っているように見せるのも、全ては悪霊を追い払うためだったんですね。

現在のハロウィンはアメリカ式

アメリカに移民が増えた際に一緒にサウィン祭も伝わったようですが、【悪霊がまぎれこんでくる】というのが小さな子どもたちには怖くて不評だったんだとか。

現在では、ハロウィンのもとになったサウィン祭から宗教的な意味合いだけが取り除かれ、宗教行事としてハロウィンを行うということはほとんどないようです。

日本のハロウィンの過ごし方もアメリカ式のハロウィンといっていいでしょう。


ただ、子どもが仮装して近所の家をまわり「トリックオアトリート!」と伝えてお菓子をもらう過ごし方。

お菓子をあげることで悪霊を追い払うという意味があるそうなので、今でもサウィン祭の名残があることが分かりますね。

ハロウィンの本来の過ごし方は?

ハロウィン

自宅前にかぼちゃの飾りを飾り、お化けやガイコツ、ゾンビなどの恐ろしい仮装をして悪霊を追い払うのがハロウィンの本来の過ごし方。

悪霊を追い払う日でもあると同時に、ハロウィンは秋の収穫をお祝いし、帰ってきたご先祖様を迎え入れる日。

自宅で家族そろってパーティをするのも本来の過ごし方のひとつです。

日本では派手に仮装することばかり注目されがちですが、本来の過ごし方を真似するのも楽しいですよ^^

ハロウィンのおすすめの過ごし方:ハロウィンならではの料理を作る

ハロウィンの本来の過ごし方を真似するなら、ハロウィンならではの料理を作ってみるのがおすすめ。

「ハロウィンって何を食べたらいいの?」と迷ったときの参考にしてくださいね。


定番は、りんごやかぼちゃを使ったもの。

りんごは収穫祭のシンボルであったことから、キャラメルアップルといったりんご飴のようなものがよく食べられています。



マカロニチーズもハロウィンには定番の料理です。

ハロウィンのおすすめの過ごし方:ハロウィンならではのゲームをする

家族揃ったらぜひやってほしいのがハロウィンならではの【アップル・ボビング】と呼ばれる伝統的なゲーム。

大きなたらいの中に水を張り、浮かべたりんごを口で取り合うゲームです。

1つのりんごを数人で取り合ったり、1人ずつ誰が早くりんごを取れるか時間を競ったり。

手を使わず口だけで取り合うことから、子どもだけでなく大人まで白熱してしまいそうです^^

まとめ:ハロウィンの本来の目的は秋の収穫を祝う行事

ハロウィンの本来の目的は秋の収穫をお祝いする収穫祭。

ご先祖様が帰ってくるのにまぎれこんできた悪霊を追い払う日でもあります。

日本で定番のハロウィンの仮装も、本来は悪霊に連れていかれないようにするためのもの。

せっかく仮装をするなら、本来の意味に沿っておどろおどろしい格好をしてみるのもおすすめです^^

関連記事:ハロウィンに食べるものって?伝統料理とお菓子も調査