この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
服や本、食料品から家電に至るまで、あらゆるものが通販で買える時代。
我が家もよく通販を利用するので、あっという間にダンボールが溜まってしまいます。
そんなとき知っておきたいのはダンボールの捨て方。
ダンボールが複数あるときは紐でまとめるのが基本ですが、紐がないときはどうしたらいいのでしょうか?
皆が気持ちよくゴミ収集所を使えるよう、正しいダンボールの捨て方をチェックしておくことは大事ですよね。
そこで今回は、ダンボールの捨て方について、紐がない場合にどうしたらいいのかまとめました。
ダンボールの捨て方:紐がない場合
ゴミの捨て方は各自治体によって細かいルールが分かれますが、多くの場所で「ダンボールは紐でまとめてください」と決まっているかと思います。
私の住んでいるところも、ダンボールはまとめてばらけないようにする必要があります。
ただ、紐を切らしている・ちょうどいい紐を常備していないなんてときもありますよね。
そんなときは、ガムテープを使ってダンボールをまとめましょう。
ダンボールを紐でまとめるときと同じように、畳んで重ねたものをガムテープでとめればOK。
全体をグルグルとガムテープで巻かなくても、重なっている部分だけを巻けば崩れることなくまとまります。
ただし、ダンボールをガムテープでまとめる方法は自治体によっては禁止されているところもあります。
ダンボールは資源ゴミ、ガムテープは燃えるゴミや不燃ゴミとゴミの種類が変わることが理由のよう。
ゴミ捨てのルールやマナーは自治体によって細かく変わってくるので、そもそも紐で出すのはダメだったり、ガムテープも紙製のものならOKだったりとさまざま。
「(自分の住んでいる地域) ダンボール 捨て方」で検索すると、各自治体のゴミ捨てについてのHPが出てくるので、一度確認するのが確実です。
複数のダンボールを捨てるとき、紐もない・ガムテープも使えない、なんてときは次の項目で紹介する【ダンボールの中にダンボールを入れる捨て方】がおすすめ^^
注意点も踏まえて詳しく紹介していきます!
ダンボールにダンボールを入れて捨てるのはあり?
ダンボールにダンボールを入れて捨てるのはありです!
ただし、ダンボールを畳まないで捨てるのはNG。
ゴミ収集の作業員さんの手をわずらわせないよう、ダンボールは必ず畳んだうえでダンボールを中に入れてください。
ダンボールを畳まないで捨てるのはNG
ダンボールにダンボールを入れて捨てる方法でよくあるのが、畳まれていないダンボールの中に畳んだダンボールを何枚も入れたもの。
畳まれていないダンボールは、収集場所のスペースを奪うだけでなく、収集作業員の方にダンボールを畳むという仕事を与えていることになります。
「たった1つのダンボールくらい」と思うかもしれませんが、みんながみんなそんな考えでダンボールを畳まないと結構な手間と労力になりますよね。
ゴミ収集の時間には限りがあります。
作業員の方たちの貴重な時間を奪わないよう、ダンボールはきちんと畳んで出しましょう。
畳んだダンボールの中にダンボールを入れよう
畳んだダンボールの中にダンボールを入れて捨てるのはOK!
畳んだダンボールの中に挟むようにして、畳んだダンボールを入れて捨てましょう。
底からダンボールが落ちてくる…というときはこちらの方法がおすすめ↓
ダンボールの底の部分を軽く折るだけで、中に入れたダンボールが引っ掛かり、持ち運んでも落ちにくくなります。
この方法なら、場所もとらず、紐やガムテープがなくてもまとめられるので便利ですね◎
ダンボールの捨て方まとめ
ダンボールの捨て方は、作業員の方たちがやりやすいようまとめるのがポイント。
紐がなければガムテープでまとめても捨てられますが、自治体によってはダンボールにガムテープを巻くのを禁止しているところもあります。
一度住んでいる自治体のゴミ捨てルールを確認しておくといいですね。
紐もガムテープもなければ、ダンボールの中にダンボールを入れて捨てましょう。
1枚だけ捨てる場合もまとめて捨てる場合も、ダンボールは必ず畳むのがマナーです。