この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
観光や初詣でお寺や神社をはしごしたとき。
目的や種類が別だと何回もおみくじを引くのは珍しいことではありません。
引いたおみくじがことごとく凶ばかりだったら…ショックですよね><
「この先いいことなんてない」と思ったりして。
でも安心してください。
おみくじで凶ばかり引くのは、ある意味ラッキーかもしれません。
今回は、おみくじで凶ばかり引くのは運が悪いのかということについて、凶が出やすいお寺や神社についてまとめました。
おみくじで凶ばかり引くのは運が悪い?引いたその後は?
おみくじで凶が出ると「運勢が悪いんだ・・」と思ってしまいますが、そもそもおみくじにおいて大吉が出たから良い・凶が出たから悪いことはありません。
おみくじにおいて、凶は占ったことが吉よりも勢いのないことを表しています。
決してどちらが優れているわけではなく、吉もやがて凶にかえるといわれているため、大吉が出たからといって油断禁物。
おみくじは占いのひとつで、この先の指針を示すもの。
大事なのは大吉・凶と結果だけで一喜一憂するのではなく、おみくじに書いてあるメッセージをきちんと受け止めることです。
また、おみくじにおいて凶というのは出る確率が低いです。
それなのに何度も凶ばかり引くというのはとても珍しく、ある意味ラッキーなことかも…。
ただ、何度も凶が出ると不安になってしまう気持ちもよく分かります。
凶のおみくじには「この先何に気をつけたらいいか」というメッセージが書かれています。
おみくじをよく読んでいつもより注意して行動すれば大丈夫!
何度も言いますが、凶が出たからと言って災いが起きるわけではありません。
毎日を少しだけ丁寧に暮らしていけるといいですね。
おみくじの凶が出やすいお寺や神社
おみくじの凶が出やすいと言われている神社やお寺があるので、2箇所紹介します。
東京:浅草寺
一時期「凶しか出ない」なんて噂もあったほど、凶が出やすいお寺として有名なのが東京にある浅草寺です。
おみくじは種類ごとにどれがどれくらい出るか割合が決められているのですが、多くのお寺や神社では凶が出る割合を約11.5%に決めています。
それに対し、浅草寺では凶が出る割合を約30%に設定。
他の神社やお寺に比べて単純計算で2倍以上凶が出る確率が高いんです。
これは、浅草寺のおみくじは【元三大師御籤帳(がんざんだいしみくじちょう)】というおみくじのルーツとなった書物にのっとって割合を決めているため。
本来のおみくじというのは、浅草寺のように凶の割合が多かったんですね。
ただ、「凶ばかり出たら嫌がる人が多い」ということで、多くのお寺や神社では凶の割合を約11.5%まで下げたそうです。
浅草寺のおみくじは運試しとして人気があります。
凶の割合が多いからこそ、大吉や吉を引いたときの喜びはひとしおですね^^
大阪・住吉大社
大阪にある住吉大社では凶が出る割合は19%。
浅草寺の30%に比べると低いですが、それでも平均値である11.5%よりはだいぶ高いですよね。
住吉大社のおみくじの特徴は、「凶が出る割合19%の中に大凶も含まれている」ことです。
大凶の割合は凶の19%のうち6.25%だそう。
「凶は嫌がる人が多いから」とおみくじに大凶を入れないお寺や神社も多い中で、大凶があるなんて珍しいですよね。
おみくじの凶を引いたらやること
おみくじの凶を引いたら、まずはおみくじに書かれていることをしっかりとよく読みましょう。
おみくじは占いのひとつで、この先の指針の参考となるもの。
凶のおみくじにはどんなことに気をつけたらいいかが詳しく書いてあるので、考えようによってはとても頼りになりますよね。
「凶が出たからもうだめだ…」と思わずにおみくじをよく確認してこの先のヒントを手に入れましょう。
おみくじの凶を引いたとき「このおみくじどうするべき?」と迷いますが、ご神木に結ぶ・持ち帰るどちらでも問題ありません。
大地から空に向かって大きく育つ木々は生命力があふれているもの。
そんな木々におみくじを結びつけることで、より神様や仏様のご加護をお願いするのもひとつの方法です。
反対に、凶のおみくじを持ち帰って身の回りに置くことでいつでもおみくじの内容を確認し気持ちを引き締めることができます。
「凶のおみくじは縁起が悪いから持ち帰ったら罰があたる」なんてことはないので安心してください。
時間が経過して無事に過ごすことができたら、改めておみくじの凶を引いたお寺や神社に向かいお礼を込めて参拝するといいでしょう。
まとめ:おみくじの凶ばかりを引くのにも意味がある
おみくじの凶ばかり引くと「この先嫌なことがあるかも…」と不安になってしまいますよね。
しかし、凶が出たからと言って必ず災いが起きるわけではありません。
何度も凶を引く場合は、おみくじに書いてあるメッセージをよく読んでいつもより注意して毎日を過ごしましょう。
凶のおみくじは持ち帰っても罰があたるなんてことはないので、いつも持ち歩いて時たまメッセージを確認するのもいいですね。