恵方巻の賞味期限や保存方法は?海鮮の日持ちについても

恵方巻きの賞味期限は?海鮮の日持ちについても

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

節分の日は贅沢な具材がたっぷりの恵方巻が楽しみ!

でも…

  • いつまでに食べたらいい?
  • 生の海鮮が入っていたらすぐに食べないとダメ?
  • 食べるまで冷蔵庫に入れておいたほうがいい?

などなど、疑問もありますよね。

恵方巻は生ものであるため「賞味期限」ではなく「消費期限」で表示されていることがほとんどです。

恵方巻はサーモンやイクラなど海鮮が入っているのであまり日持ちはしません。

消費期限は「本日中」であることが多いです。

また、食べるまで時間がある場合は恵方巻を「冷蔵庫」に保存しましょう。


そこで、今回は

  • 恵方巻の賞味期限(消費期限)はいつまでなのか?
  • 恵方巻の保存方法は冷蔵庫に入れるべきなのか?

上記について紹介します。

恵方巻の賞味期限(消費期限)

恵方巻

恵方巻の消費期限は「本日中」であることが多いです。

特に「サーモン」や「イクラ」などは生の海鮮類!

お店としてもお早めにお召し上がることをおすすめしています。

でも、具材が「卵焼き」「しいたけ煮」「かんぴょう」など加熱した具材だった場合、消費期限はどうなるの?と思いますよね。

卵焼きや しいたけ煮、かんぴょうなどの具は、海鮮の具材よりは加熱してある分だけ「消費期限」が長い可能性はあります。

ただ、おいしく食べられる期限である「賞味期限」としては、やはり「本日中」に召し上がることをおすすめします。

海鮮の場合

恵方巻の具材はとても豪華ですよね。

コンビニエンスストアのファミリーマートで販売の「2023年恵方巻」の具材を例にあげてみましょう。

  • マグロのたたき
  • サーモン
  • ズワイガニのほぐし身
  • ホタテ貝柱

など、どれも贅沢な生の海鮮がぎっしり入っていておいしそうですね。

おいしく食べるなら鮮度が高い「本日中」に召し上がるのが1番♪

でも、どうしても食べきれないときもありますよね。

消費期限内なら翌日に食べても大丈夫ですよ。(消費期限が当日だった場合は翌日は食べないほうが良い)

賞味期限や消費期限は国が決めたガイドラインに沿って決められています。

東京都福祉保健局によると、食品の特性に応じてメーカーがガイドラインをもとに科学的検査を行い期限を決定。

おいしく安全に食べられる期限を決めているのです。

科学的根拠で決められているなら安心ですね。

普段コンビニエンスストアで売っている、おにぎりや海苔巻きの消費期限を見てみました。

夕方4時に商品の棚に並んでるおにぎりや海苔巻きの消費期限は、翌日の午前4時まででした。

「いくらおにぎり」や「ネギトロ巻き」の消費期限も同じく、翌日の午前4時まで!

約12時間の消費期限ですね。

この場合、食べきれなくて翌日に食べるなら、早朝4時までなら消費期限は大丈夫ということになります。

市販品は食品保存添加物が入っていますが、入っていない場合はもっと短いでしょう。

ご家庭で手作りしたものは、作ったその日のうちに食べてくださいね。

加熱した具の場合

加熱してある具材は生の海鮮よりも消費期限が長い可能性があります。

コンビニエンスストアの「焼肉弁当」や「唐揚げ弁当」などのお弁当の消費期限は2〜3日間です。

恵方巻は「おかず(具材)」と「ご飯(酢飯)」が一緒になっているので、お弁当よりも日持ちがしません。


コンビニエンスストアで商品を実際に見てきました。

加熱した具材のおにぎりでも、お弁当よりも消費期限は短かったです。

海鮮の恵方巻より、加熱した具材の恵方巻の方が日持ちがします。

ご家庭で手作りした恵方巻も、加熱した具材であれば翌日までは日持ちします。

でも、おいしいうちに食べるなら、やっぱりお早めに食べるのがおすすめです。

恵方巻の保存方法!冷蔵庫に入れるべき?

恵方巻

恵方巻を保存するなら冷蔵庫に入れましょう!

「直射日光及び高温多湿を避けて下さい」と恵方巻のパッケージに保存方法が書いてあることが多いです。

恵方巻を午前中に買って夕食に食べるとしたら、恵方巻をどこに保存しますか?

2月は真冬なので、部屋に置いておく人もいるかもしれませんね。

すぐに食べるのなら、部屋においておいても大丈夫でしょう。

でも、暖房をつけたり日差しが入ってくる部屋だったりしたら、恵方巻は傷んでしまいます。

すぐに食べないなら、市販品でも手作りでも「冷蔵庫」に入れると安心です。

【恵方巻を保存するときの注意点】

恵方巻

恵方巻を冷蔵庫に入れたら、カピカピになっちゃいそうですよね。

ご飯を冷蔵庫に入れて、カピカピに硬くなってしまった経験がある人は特に心配になるでしょう。

恵方巻を硬くならないように冷蔵庫で保存するにはコツがあります。

  1. 恵方巻を一本ずつキッチンペーパーで包む。(海苔が水分を含まないように)
  2. キッチンペーパーの上からラップで包む。(酢飯の乾燥を防ぐ)
  3. タッパーに詰める。(恵方巻の形が崩れないのでおすすめ)

少し手間がかかりますが、恵方巻きをよりおいしく安全に食べるために、保存方法にも気をつけてみてくださいね。

恵方巻の賞味期限(消費期限)や保存方法まとめ

恵方巻の消費期限は「本日中」がほとんどです。

お店で恵方巻を買うときはパッケージに書いてある「消費期限」をチェック!

恵方巻を買う時間によっては、翌日の早朝まで日持ちがする場合もあります。

本日中の消費期限なのか、翌日の早朝まで大丈夫なのか確認しておくと良いですよ。

ご家庭で手作りした恵方巻は、作った日においしく召し上がりましょう。

特に具材が海鮮の場合は、保存方法に注意してくださいね。

「直射日光及び高温多湿を避けて下さい」と書いてありますが、冷蔵庫に保存がおすすです。

ちょっとしたひと手間を加えるだけで、恵方巻が硬くなるのを防ぐことができるので、ぜひ試してみてください◎