この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
我が家の子どもはトマトケチャップが大好きなので、食卓にトマトケチャップが並ぶ頻度が高め。
ただ、トマトケチャップってどうしても服に飛びやすく、またちょっとでもついたらすごく目立つんですよね。
でも大丈夫◎
トマトケチャップの染み抜き方法さえ知っていれば、いざというときも怖くありません^^
そこで今回は、トマトケチャップをよく使う人のためにトマトケチャップの染み抜き方法を紹介します!
トマトケチャップの染み抜きに使うもの
トマトケチャップの染み抜きに使うものは以下の3つ。
- 食器用洗剤(中性のもの)
- 歯ブラシ
- タオル
トマトケチャップの染み抜きに必要なものはたったこれだけです。
というのも、服についたら目立つトマトケチャップの汚れは水性に分類されるもの。
トマト・酢・調味料をベースに作られており、油性の汚れに比べると落としやすいんです。
お皿にべったりついたケチャップの汚れも、食器用洗剤で洗えばすっきり落とすことができますよね。
なのでトマトケチャップの染み抜きでも食器用洗剤を使っていきましょう。
ただ、トマトケチャップにプラスして油性の成分が混ざってしまうと落ちにくさは一気にアップ。
ミートソースやピザソース、ミネストローネなどは油性の汚れになるので、トマトケチャップとは染み抜きの方法が異なります。
トマトケチャップの染み抜きのやり方
食器用洗剤を使ったトマトケチャップの染み抜きの方法を具体的に紹介していきます。
①トマトケチャップの染みがある部分を裏返しにして下にタオルをしく
②食器用洗剤をトマトケチャップの染みにつけて歯ブラシで染みをたたく
③ぬるま湯で洗い流す
④いつも通り洗濯機で洗う
ポイントは2つ。
- トマトケチャップの染みの下にタオルをしくこと
- 決してこすらないこと
トマトケチャップに限らず、染み抜きを行うときは染みの部分の下にタオルをしきましょう。
タオルは染み抜きで浮かせた汚れを受け止めてくれる存在。
タオルがないとせっかく汚れを繊維から引っ張り出しても行き場がないため、また繊維の奥に戻ってしまうんです。
タオルに汚れが移るので、汚れてもいいタオルを使うのがおすすめです。
染み抜きで大事なもうひとつのポイントは、食器用洗剤をつけたときに歯ブラシで染みをこすらないということ。
ゴシゴシとこすってしまうとトマトケチャップの染みが他の部分にまで広がるだけでなく、服そのものを傷めてしまいます。
染みだけを下のタオルに落とす気持ちで、歯ブラシでトントンと叩くようにしましょう。
ちなみに、外食などでトマトケチャップがついてしまったときは、濡らしたハンカチやウェットティッシュでケチャップを拭き取りましょう。
完全にはきれいにならないかもしれませんが、先に水で濡らして大まかな汚れを拭き取っておくだけでも後が楽になりますよ◎
トマトケチャップの染みがどうしても落ちないときは?
トマトケチャップの染みは水性なので比較的簡単に落ちます。
ただ、トマトケチャップがついてから時間が経ってしまうとなかなか落ちなくなることも…。
そんなやっかいなトマトケチャップの染みには【固形石鹸・酸素系漂白剤】を使って落としていきましょう!
- 必要なもの
- ・固形石鹸
・酸素系漂白剤
・歯ブラシ
・タオル - 染み抜きの方法
- ①トマトケチャップの染みがある部分を裏返しにして下にタオルをしく
②染み部分を水で濡らして固形石鹸を擦りつけて歯ブラシで優しくたたく
③一度ぬるま湯で洗い流す
④酸素系漂白剤を染みにつけて、40℃ほどのぬるま湯に10分浸ける
⑤ぬるま湯で洗い流したらいつも通り洗濯機で洗う
注意点としては酸素系漂白剤を使うこと。
漂白剤は酸素系漂白剤のほかに塩素系漂白剤がありますが、塩素系漂白剤は漂白力が強いので色柄ものを落としてしまいます。
また、酸素系漂白剤は水よりぬるま湯の方が汚れを落とす効果が高まるのが特徴。
水でもいいですが、ぬるま湯の方がしっかりトマトケチャップの染みを落としてくれるのでおすすめです^^
まとめ:トマトケチャップの染み抜きのやり方まとめ
トマトケチャップの染み抜きのやり方をまとめました。
何かとつけやすいトマトケチャップですが、実は水性で取りやすい染みなんですね。
自宅にある食器用洗剤、あるいは固形石鹼+酸素系漂白剤できれいになるので諦めずに染み抜きにチャレンジしてみてください!