消臭剤と芳香剤は一緒に使える?正しい置き方や使い方を紹介

消臭剤と芳香剤一緒に使える?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

我が家は猫を飼っているので、お客さんが来るとなったらまずニオイが気になります。

なので消臭剤は欠かせないんですが、そうなると気になるのは消臭剤と芳香剤は一緒に使える?ということ。

芳香剤で部屋をいい香りにしたいけど、消臭剤って芳香剤の香りも消しそうですよね。

ニオイも消したいけどいい香りもさせたいとき、どうすればいいのでしょうか?


そこで今回は、消臭剤と芳香剤の使い方を徹底解説!

消臭剤と芳香剤は一緒に使えるのか、謎に迫ってみました。

消臭剤と芳香剤は一緒に使える?

消臭剤

結論から言うと、消臭剤と芳香剤は一緒に使えます!

消臭剤が芳香剤のいい香りを打ち消してしまいそうですが、そもそも消臭剤は特定のニオイ成分にだけ反応するように設計されているもの。

芳香剤のいい香りの成分には消臭成分は反応しないため、消臭剤と芳香剤は一緒に使えるんです◎

中には、消臭剤と芳香剤の性能が一緒になった「芳香消臭剤」もあります。

気になるニオイを消しつついい香りで満たしてくれるので、トイレに使われることが多いですね。

消臭剤がキッチン用・下駄箱用・ペット用と細かく分かれているのは、それぞれ消臭を得意とするニオイのもとが違うから。

「消臭剤はどれも同じ」なんて思ってましたが、場所や消したいニオイに合わせて選ぶことが大事なんですね。

消臭剤と芳香剤の正しい置き方

消臭剤

意外と分からないのが消臭剤と芳香剤の置き方。

実は消臭剤と芳香剤は置き方によって効果に3倍もの差が出ると言われているんです(参考:ウェザーニュース)。

ここからは消臭剤と芳香剤の正しい置き方をチェックしていきましょう!

消臭剤はニオイの元のそばに置くのがポイント

ゴミ箱・下駄箱・ペットトイレなど、消臭剤は気になるニオイの元(発生源)の近くに置くのがポイント。

基本的に臭いというのは風のない場合にはその場所にとどまる性質があります。

なので、ニオイの元のすぐそばに消臭剤を置くことで嫌なニオイが広がるのを防げますよ。

一度広がったニオイを消すのは大変なので、まずはニオイをその場で消して広がらないようにすることが大事です。


また、嫌なニオイは下の方にたまる傾向があるので、できるだけ足元など床に近い場所に置くといいでしょう。

ただ、トイレの芳香剤に関しては別です。

アンモニア臭は軽いので、トイレの消臭剤は足元よりもどこか台の上に置くほうが嫌なニオイを消臭してくれます。

トイレ全体にアンモニア臭が漂っている場合は、置き型の消臭剤よりもスプレータイプの消臭剤のほうがおすすめです!

芳香剤は風上と鼻の高さに置くのがポイント

一方、芳香剤は足元ではなく鼻の高さに置くと香りを感じやすくなります。

嫌なニオイと違っていい香りは部屋全体に広がってほしいですよね。

なので芳香剤は風が通りやすい場所(窓の近くなど)に置くのがおすすめです。

消臭剤と芳香剤の使い方

消臭剤

消臭剤は生ゴミや下駄箱といった生活臭や、タバコやトイレの気になるニオイを消臭してくれるもの。

生ゴミや下駄箱のニオイは酸性、タバコや尿のニオイはアルカリ性とそれぞれ性質が違うんですね。

全く効果がないなんてことはありませんが、「しっかり消臭したい・効果を高めたい」というときは場所に合った消臭剤を選ぶことが大切です。


芳香剤はいい香りで部屋を満たしてくれますが、何種類もの芳香剤を一度に置くのはおすすめしません。

香りが混ざってしまうだけでなく、思った以上にキツイ香りになるからです。

人はだんだん香りに慣れてくるもの。

他の人からしたらキツイ香りなのに自分では気づかないままなんてことになってしまいます。

芳香剤はお気に入りのものを厳選して部屋に置きましょう。

「どんな香りの芳香剤を選べばいい?」という人は、部屋によって香りを選ぶのがおすすめ!

  • 風通しのいいリビングにはローズ・フローラル・フルーティーの香り
  • くつろぎたい寝室にはウッド・ラベンダー・ベルガモットの香り
  • 玄関やバスルームにはすっきりするシトラスや清潔感のあるサボンの香り

上記は一例ですが、部屋によって香りを使い分けることでより高いリラックス効果を得られますよ。

狭い場所では香りがこもってしまうので、香りの強さを調整できる芳香剤を置くとよりいいですね◎

まとめ:消臭剤と芳香剤は一緒に使える

消臭剤と芳香剤は一緒に使えます。

消臭剤の消臭効果は特定のニオイ物質にだけ反応するよう作られているので、芳香剤のいい香りを打ち消すことはありません。

また、嫌なニオイというのは元の性質が違うもの。

ニオイや場所に合った消臭剤を選ぶことが高い消臭効果を得るために大切です。

一方、芳香剤は鼻の高さに置くことで香りを感じやすくなります。

香りが強いなと感じたときは換気をしたり、香りの調整ができる芳香剤を選びましょう。

ほのかに香るぐらいがちょうどいいので、ひとつの部屋に何種類もの芳香剤を置くのは避けてくださいね。

消臭剤と芳香剤を効果的に使って快適な部屋作りをしましょう^^

関連記事:牛乳を拭いたタオルがくさい!臭いを取るには酸素系漂白剤?