携帯を洗濯機で洗ってしまった時の対応は?NG行動や復活しない時の対応も

携帯を洗ってしまった

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「しまった!」と思ったときにはもう遅く、洗濯機で洗われる携帯やスマホ。

携帯を洗濯機で洗ってしまったことがある人は結構多いのではないでしょうか?

私も以前、パジャマのポケットにスマホを入れたまま洗濯機を回したことがあります><

私のスマホは結局ダメになってしまって買い換えたのですが、正しい対応を知っていればもしかしたらなんとかなったんじゃないかと後悔もあるんですね。


そこで今回は、携帯を洗濯機で洗ってしまった時の対応を調査!

やってはいけないNG行動や復活しない場合の対応もまとめているので、ぜひチェックしてくださいね。

携帯を洗濯機で洗ってしまった時の対応

スマートフォン

形態を洗濯機で洗ってしまった時の対応はこちら。

  1. 携帯の電源を切る
  2. 水分を拭き取る
  3. 中まで乾かす

①携帯の電源を切る

まず一番最初にやることは携帯の電源を切ることです。

濡れた携帯を拭く前にとにかく電源を切ってください。

このとき画面だけを消すのではなく、主電源ボタンを長押しして完全にシャットダウンの状態にすることが大切です。


携帯を洗濯機で洗ってしまった時、少なからず携帯は濡れている状態。

そんな状態で携帯の電源が入ったままだと、基盤がショートして故障してしまうんです。


洗濯機から携帯を救出したら触るボタンは主電源ボタンだけ!

電源を切る以外にボタンや画面を必要以上に触らないようにしましょう。

②水分を拭き取る

電源を切った携帯はできるだけ早く水分を拭き取り、濡れた状態を失くしていく必要があります。

カバーや電池パックなど外せる箇所は全部外して、水分を拭き取っていきます。

入れっぱなしになっているSIMカードやSDカードも忘れないようにしましょう。

イヤホンジャックや端子部部分、カメラなど細かい箇所は綿棒を使えばしっかりと拭き取れますよ。

余計に故障する恐れがあるので、外れない箇所は無理に外したり分解しないでください。




水分を拭き取るときは携帯を動かさないようにしましょう。

これは、傾けることで水分が携帯の内部に入り込んでしまうのを防ぐため。

私もやってしまったんですが、水分を出そうと携帯をパッパッと振るのもやめてくださいね。

③中まで乾かす

水分を拭き取ったあとは携帯をしっかりと乾かしていきます。

カバー類を全部外した状態で置いておくのもいいのですが、携帯の復活の可能性を少しでも残すならできるだけ早く乾かすことが大事!

そこで便利なの「シリカゲル」という乾燥材です。

おせんべいなど湿気やすいお菓子に入っている小さい小袋、というと分かりやすいかと思います^^


シリカゲルは湿気を吸って乾燥させる役割があるので、携帯を早く乾かしたいときにぴったり。

ジップロックのような密閉できる袋に携帯と一緒に入れて、丸1日そのままで置いておきましょう。


以上が携帯を洗濯機で洗ってしまった時の応急的な対応になります。

水濡れがそこまで深刻ではなくしっかり乾燥できていれば、電源がつくはず。

ただし、丸1日乾燥させても電源がつかない場合は、残念ながら携帯が復活することはないでしょう><

携帯を洗濯機で洗ってしまった時のNG行動

スマートフォン

ここからは携帯を洗濯機で洗ってしまった時のNG行動を3つ紹介します。

どれも慌てたときにやりがちですが、やってしまうと携帯が復活する可能性がグンと下がるので気をつけてくださいね。

  • すぐに携帯の電源を入れる
  • 携帯を充電器につなぐ
  • 携帯をドライヤーで乾かす

すぐに携帯の電源を入れるのはNG!

携帯を洗濯機で洗ってしまった時、すぐに携帯の電源を入れてはいけません。

まだ携帯が無事であっても、電源を入れることで基盤がショートして故障してしまうからです。


「使えるかな?!」と不安になってつい電源を入れてしまうのはよくあること。

ですが、まさかその行動が携帯を故障させるとは思わないですよね^^;


携帯が無事かすぐに確認したくなる気持ちは十分分かりますが、グッと我慢してまずは携帯の水分を拭き取ることを優先しましょう。

携帯を充電器につなぐのはNG!

「使えるかな?」と確かめたくなり、携帯を充電器につなぐこちらの行動もNG。

洗濯機で洗ってしまった携帯は少なからず内部が濡れている状態です。

その状態で電気を通してしまうと、基盤がショートして二度と電源がつかなくなるでしょう。


濡れている状態に電気を通すのは故障するほかありません。

充電器につなぐのは、携帯をきちんと乾かしたあとの最後の工程ということを覚えておいてくださいね。

携帯をドライヤーで乾かす

水没した携帯はできるだけ早く乾かすのが大事ですが、だからといって携帯をドライヤーで乾かすのはやめましょう。

ドライヤーの熱風は確かに早く乾かすことができますが、携帯の基盤を熱するという点では携帯にとってよくありません。

必要以上に熱された携帯の基盤は故障にも繋がります。


「じゃあ冷風で乾かせば熱くならないしいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、こちらもおすすめしません。

ドライヤーの風圧で水分がもっと内部に入り込んでしまう恐れがあるからです。

携帯は精密機器です。

水分を拭き取るときも乾かすときも、できるだけ優しくを心がけてくださいね。

携帯を洗濯機で洗ってしまった後復活しない時の対応

スマートフォン

携帯を洗濯機で洗ってしまうと、残念ながら復活しないことのほうが多いです。

そんなときは、まず自分が携帯の保証プランに加入していないか確認してください。

洗濯機で洗うだけでなく、お風呂に落としたり雨で濡れたり何かと故障させやすい携帯。

なので、大手携帯会社では別料金で携帯が故障したときに保証してくれるプランを用意しています。


全額保証は難しいにしても、いくらか安い値段で携帯を新調できるのが保証プランの大きなメリット!

携帯会社のHPからマイページを確認、あるいは契約書を確認してみましょう。

保証プランに加入している場合は、契約している携帯会社の店舗に壊れた携帯を持って行き「携帯を水没させてしまった」旨を伝えましょう。


また、キャリア問わず利用できる「修理専門店」に行くという手もあります。

完全に復活するかは難しいところですが、修理可能かどうか話だけ聞きにいってもいいですね。


どちらにせよ、壊れてしまった携帯をそのまま持っていても、他の人と連絡が取れず困ることだらけ。

できるだけ早く契約している会社に持っていきましょう。

携帯を洗濯機で洗ってしまった時の対応まとめ

携帯を洗濯機で洗ってしまった時の対応をまとめました。

大事な3ステップはこちら。

  1. 形態の電源を切る
  2. 水分を拭き取る
  3. よく乾かす

電源を入れずに、まずはしっかり水分を拭き取って乾かすことを優先しましょう。

電源を入れるのは丸1日しっかり乾かしてからです。

携帯を乾燥させるシリカゲルは100円ショップに売っているのでチェックしてみてくださいね!