松ぼっくりはどこにある?拾える場所や時期について

松ぼっくりはどこにある?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供が幼稚園に通っているとき、先生から「家に松ぼっくりがある人は持ってきてください」と言われたことがありました。

ごっこ遊びや工作と何かに使える松ぼっくり。

改めて持ってきてくださいと言われると「そういや松ぼっくりってどこにあるの…?」と。

一見どこにでもありそうな松ぼっくりですが、いざ探すとなるとなかなか見つからないものなんですよね。


そこで今回は、松ぼっくりはどこにあるのか、知りたい人に向けて松ぼっくりを拾える場所や時期をまとめました。

松ぼっくりはどこにある?拾える場所

松ぼっくり

松ぼっくりはどこにあるのか、拾える場所を実際に私が探した経験も交えて5つ紹介します!

松ぼっくりはマツ科の植物が木につける果実のこと。

松の木や、ヒノキ科ですがメタセコイアの木が生えている場所を探すと松ぼっくりに出会える可能性が高いです。

  • 公園
  • 道路沿い
  • 海岸沿い
  • 神社やお寺
  • 森林公園

公園

身近な場所で松ぼっくりを探すなら、まずは公園から。

モクモクと雲のような形をした枝がいくつもあり、枝の先にはトゲトゲとした針のような葉が束になっているのが松の木です。

松の木が生えている根本付近を探してみましょう。

自然に落ちた松ぼっくりがいつくも見つかるはずです。


松の木の下に松ぼっくりが見つからない場合は、砂場やどこか陰になる場所に松ぼっくりがないか探してみてください。

子供たちがごっこ遊び等で使ったあとの松ぼっくりがまとめておかれていることもよくあります^^


松ぼっくりは木になる果実なので、松の木を見れば枝に松ぼっくりがついているのを発見できるかもしれません。

しかし、公園に植えられている木は公共のもの。

まだ枝についている松ぼっくりを無理やり取るのは、木を傷めることにもなるのでやめましょう。

道路沿い

街中の道路沿いには景観のために街路樹が植えてあることがあります。

どっしりと風格のある松の木は街路樹に選ばれることが多いんですね。

「こんな街中に松ぼっくりなんてあるの?」と思うかもしれませんが、意外にも道路沿いを歩いていると発見できることがあるんですよ^^


道路沿いは車通りや人通りも多いので、松ぼっくりを拾うときは周囲によく注意してくださいね。

海岸沿い

松ぼっくりを探すのに穴場な場所が浜辺。

土砂災害を防止する手段のひとつとして、海沿いには松の木が大量に植えられていることがあるんです。


私は以前、ディズニーランドに行ったときに海近くにあるホテルに宿泊したんですね。

海沿いに大きな公園があったのですが、そこが松の木が大量に植えられているところで。

ビニール袋いっぱいの大量の松ぼっくりを拾って幼稚園へのお土産にすることができました!


海に遊びに行った際は、近くに松の木が植えられていないかチェックしてみてくださいね。

神社やお寺

生命力が強く、昔から長寿と繁栄を意味する縁起のいい植物として扱われてきた松の木。

見栄えの良さも合わさって、神社やお寺でも松ぼっくりを見つけることができます。


神社やお寺の境内は神主さんや住職さんが所有している土地。

神社やお寺で松ぼっくりを拾うときは、あらかじめ神主さんや住職さんに一言断りを入れましょう。

「気にしない」という人もいるかもしれませんが、お互いに気持ちよく過ごすため、最低限の心遣いは持って損はないと思います^^

森林公園

大きな松ぼっくりが欲しい!というときにねらい目なのが、森林公園です。

森林公園とは、山や林の中だったり比較的木々が多く生い茂っている場所にある公園のこと。


森林公園はスペースがあるため、大きな松ぼっくりをつける木が植えられていることがあります。

大きな松ぼっくりをつける木は【大王松(だいおうしょう)】という名前。

なかなか街中の公園では見つからないかもしれないので、大きな松ぼっくりを探している人は散歩も兼ねて森林公園

に行ってみてください!

松ぼっくりが拾える時期は?

松ぼっくり

松ぼっくりが拾える時期は11~12月がピークですが、実は通年を通して拾うことができるんです。

というのも、松の木に松ぼっくりが実を付けるのは10月ごろですが、松ぼっくりが落ちるタイミングは決まっていないんだとか。

身をつけて1か月ほどで落ちるものもあれば、冬を超えて春先まで落ちないものもあってさまざまです。


ただ、風が強い日は松ぼっくりの実も枝から落ちてしまいます。

きれいな状態の松ぼっくりを拾いたい!という人は、11~12月にかけて風が強く吹いた次の日に探しに行くと状態のいいものが見つかるかもしれませんよ^^

きれいな松ぼっくりを拾うコツ

松ぼっくり

松ぼっくりがなる松の木は、公園や道路沿いなど人通りが多い場所に植えられています。

だからこそ私たちも松ぼっくりを目にする機会が多いのですが、人通りの多い場所にあるということはそれだけ踏まれていたり汚れることが多いもの。

DIYできれいな松ぼっくりが欲しいというときは、できるだけ人通りや車通りの少ない場所にある松の木の下を探してみてください。

また、松の木が汚れたり欠けるのは枝から落ちてからのことがほとんど。

枝になっている松ぼっくりを取るのはできないので、枝から落ちたての松ぼっくりを狙うのもきれいな松ぼっくりを拾うためのコツです。

松ぼっくりは風が強いに枝から落ちやすいので、風が強く吹いた次の日に探しに行くのもひとつの手としておすすめです。

松ぼっくりはどこにある?まとめ

「松ぼっくりはどこにあるの?」という人のために、松ぼっくりが拾える場所を探しました。

公園以外だと、海岸沿いや神社やお寺が穴場でおすすめです。

基本的に通年拾える松ぼっくりですが、状態のいいものを探しているときは11~12月の風が強く吹いた次の日に探しに行ってみてくださいね。

関連記事:どんぐりに虫がいるか見分け方は?虫の処理方法について

関連記事:どんぐりの虫はいつ出てくるの?虫の種類についても