この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
荷物をほどいたり家具を配置したり、何かとバタバタしがちな引っ越し作業。
やっと一息ついてトイレにでも行こうと思った矢先、「トイレの水が流れない」なんてことが起こると焦りますよね><
引っ越し先のトイレが流れないときは、まず水道が通っているか確認、そのあとトイレ内にある止水栓を回しましょう!
今回は引っ越し先のトイレが流れない原因や対処法をまとめました。
引っ越し先のトイレが流れない原因
引っ越し先のトイレが流れないときに考えられる原因は3つ。
- 水道が開通していないため
- 止水栓が開いていないため
- タンク内の浮き球が上がっているため
水道が開通していないため
引っ越し先のトイレが流れないときの原因として、まず水道が開通していないことがあります。
引っ越し先では蛇口をひねるだけですぐに水が出てくる状態の地域が多いですが、まれに水道の開栓作業が必要な地域や物件があります。
そもそも、引っ越しをする場合【水道の停止・契約】は必須項目。
ですが、バタバタして忘れた…なんてことがたまに起こってしまいます。
水道の開栓作業が不要であれば水道契約は後ほどでもなんとかなりますが、開栓作業が必要な場合は契約しないと水は出てこないため、トイレの水も流れることはありません。
止水栓が開いていないため
水道を契約したのに引っ越し先のトイレが流れない…というときは、トイレの止水栓が開いていないことが原因かもしれません。
止水栓とは、キッチン・トイレ・お風呂など水回りでそれぞれの水の流れを管理する場所。
引っ越し先の住居にもよりますが、トイレの止水栓は
- トイレのタンクの後ろ側
- トイレの床
にあることが多いです。
我が家のトイレにはタンク後ろの床に止水栓がありました。
パッと見ただけでは分かりにくいかも><
トイレの止水栓が開いていないとトイレ内に水は流れてきません。
タンク内の浮き球が上がっているため
トイレのタンクに水がたまっていないとトイレは流れません。
更に言うと、タンクに水をためるにはタンク内にある浮き球と呼ばれるボール状の部品が沈んでいる必要があるんです。
何らかの理由でタンク内の浮き球が上がっている(浮いている)とトイレは流れないんですね。
引っ越し先のトイレが流れない時の対処法
引っ越し先のトイレが流れない時の対処法を紹介します!
順を追ってひとつずつ確認していきましょう。
- 水道を契約し開栓作業をしてもらう
- 水道のバルブを開ける
- トイレの止水栓を開ける
- タンク内の浮き球を下に下げる
- 不動産屋あるいは管理者に連絡する
対処法①水道を契約し開栓作業をしてもらう
水道を契約し忘れていて開栓作業がまだの場合は、『引っ越し先の住所 水道局』で検索すると出てくる水道局に電話して開栓作業をお願いしましょう。
水は電気やガスよりも最優先されるライフラインですので、その日のうちに対応してもらえることがほとんどです。
ただし、年末年始など祝日は即日対応が難しいことも…。
その場合、引っ越し当日は水が使えない最悪の状況になってしまいます。
水道の契約忘れで開栓作業が必要な場合は、気づいた時にすぐに水道局に連絡しましょう!
早ければ早いほど即日対応してもらえる可能性が高くなります。
また、マンションのような集合住宅であれば、マンションの管理会社が水道契約をまとめて行っていることもあります。
引っ越し先がマンションの人は、まず管理人さんや管理会社に【個別に水道契約が必要か】確認してみてください(だいたいは契約時に教えてもらえると思うのですが…)。
対処法②水道のバルブを開ける
水道を契約済みなのに水が出ないときは、水道のバルブが閉まっている可能性があります。
地域によっては水道の開栓を個人でお願いしているところもあるので、自分で水道のバルブを開けましょう。
水道バルブの場所は、一戸建てやマンション、アパートによって変わりますが基本的に家の外になります。
水道バルブの場所や開け方はこちらのサイトが分かりやすいので参考にしてくださいね^^
対処法③トイレの止水栓を開ける
水道を開栓したら、次はトイレの止水栓を開けましょう。
トイレの止水栓はマイナスドライバーで開けられるようになっていますが「引っ越したばっかりでマイナスドライバーがない」という場合もあるでしょう。
そんなときに役立つのが10円玉!
10円玉をトイレの止水栓のくぼみにはめて回してください。
時計回りと反対に回すのが一般的ですが、中には時計回りに回す場合もあります。
対処法④タンク内の浮き球を下に下げる
トイレ内の止水栓を開けてもトイレの水が流れない時はタンク内の浮き球が上がっているのかもしれません。
トイレタンクのフタを開けて(重たいので注意!)中にあるボールのようなものを下に下げましょう。
どこかに引っかかっているだけなら、下げてあげればトイレタンク内に水がたまり流れるようになります。
ただし、経年劣化によって浮き球が壊れていると下げようと思っても下がらないことがあります。
その場合は、次の項目でも紹介しますが、不動産屋あるいは管理者に連絡しましょう。
対処法⑤不動産屋あるいは管理者に連絡する
上記の4つの対処法を順に試しても引っ越し先のトイレが流れない時は、トイレの他の箇所や水道管に不具合があると考えられます。
個人ではなかなか対処できないので、不動産屋あるいは物件に管理者がいる場合は管理者に電話連絡して事情を話しましょう。
できるだけ自分1人で解決したい気持ちは十分分かりますが、余計に壊してしまったり解決に時間がかかると大変です><
困ったときはプロにお任せして指示を待ちましょう!
引っ越し先のトイレが流れない時の原因と対処法まとめ
引っ越し先のトイレが流れないと焦ってしまいますよね。
まずは水道を契約しているか確認、次に水道バルブとトイレの止水栓が開通しているかチェックしてください。
ひとつずつチェックすればトイレが流れる可能性は高いですが、個人では解決できない原因が潜んでいることもあります。
全て確認しどうしても解決しない場合は不動産屋あるいは管理者に連絡しましょう。