この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
料理をしているときに困るのは、手についたニオイがなかなか取れないこと。
特ににんにくや魚のニオイってしつこくて><
「ニオイが付くのが嫌だから魚は調理しない」なんて人もいますが、気持ちは分かります…!
わざわざ手袋をして調理するのも面倒だし、簡単に手についたニオイを取る方法があれば知りたいですよね。
そこで今回は、手についたニオイを取る方法をまとめました。
手についたニオイを取る方法:ステンレススプーン
- 流水をあてながらステンレススプーンを手にこすりつける
家にあるステンレススプーンをこすりつけるだけという、一見びっくりなこちらの方法。
特に、ネギ類やにんにく、魚のニオイ取りに有効です。
秘密は、ニオイの元となる成分がステンレスと触れることで水に流れやすくなるため。
手洗いをするだけでは流れていかないニオイがステンレスソープに触れることで化学反応を起こしているというわけです。
化学反応を起こすために、必ず水をあてながらステンレススプーンを使いましょう。
ただし、魚のような強いニオイにはステンレススプーンだけではなかなか太刀打ちできないことも…。
そんなときは、事前にハンドソープで手洗いしてから、ステンレススプーンで洗うのをおすすめします!
手についたニオイを取る方法:レモンなどの柑橘系の果汁
- ハンドソープで一度手を洗う
- 水気を拭いたらレモンやオレンジの果汁を垂らし手にすりこむ
- 流水で洗い流す
こちらは、レモンやオレンジなどの柑橘類に含まれるリモネンの消臭効果を利用した方法。
特に魚や玉ねぎのニオイに有効です。
リモネンは果実の皮に多く含まれているので、可能であればフレッシュなレモンやオレンジの皮を揉みこむようにするといいでしょう。
注意点としては手に傷があるときは果汁がとってもしみるということ。
傷が治るまでは他の方法を試してくださいね。
手についたニオイを取る方法:緑茶
- 緑茶の出がらしなどを濡らした手に揉みこむ
- 流水で洗い流す
緑茶に含まれるカテキンの持つ消臭効果を利用して、ニオイを取る方法です。
カテキンがニオイの元となる成分と結合することでニオイを中和して、気にならなくしてくれるんですね。
消臭剤としてお茶の香りが使われているのも納得です^^
緑茶は出がらしでOK。
手に揉みこむように擦り付けたあと、流水で洗い流してください。
ほんのりお茶の香りもしてなんだかお得です^^
ちなみに、カテキンは麦茶には含まれていないので、麦茶パックでは代用できません。
緑茶やほうじ茶、玄米茶などの出がらしを使ってくださいね。
手についたニオイを取る方法:塩
- 濡らした手に塩小さじ1/2ほどをすりこむ
- 流水でよく洗い流す
塩が持つ細菌を分解する働きによって、特に魚のニオイを効果的に取ることができます。
塩なら家にあるという人も多いですし、お金をかけずに対処できるのは助かりますね◎
ただし、塩には研磨作用もあるので、手にすり込んでいると肌の潤いも一緒に取り除いてしまいます。
肌が弱い人が何度も塩で手洗いすると手荒れしますし、かゆみやかぶれが出てくることも。
肌が弱い人はステンレススプーンを使う方法がおすすめです。
手についたニオイを取る方法:手洗いブラシ
- ハンドソープをつけて泡立てたあと、手洗いブラシで汚れをかきだす
- 流水で洗い流す
ニオイがなかなか取れないとき、ニオイの元となる汚れが手の細かなシワに入り込んでいる可能性があります。
泡で出てくるハンドソープは便利ですが、泡立っている分手洗いを手早く済ませてしまいがち。
実は汚れが落としきれていないなんてこともめずらしくないんです。
手洗いブラシはブラシで汚れをかきだすので、普段の手洗いよりもしっかり汚れを落とせます◎
手洗いブラシは『爪ブラシ』という名前で販売されていることも。
100円ショップでも売っているのでひとつ持っておくと便利ですよ^^
手についたニオイを取る方法:専用石鹸
魚のニオイを取りたい!という人におすすめなのがこちらの商品。
釣りを楽しむ人に向けて開発されたもので、普段のハンドソープの代わりに手洗いに使うだけで、なかなか取れない魚のニオイをとることができると話題になっています。
保湿成分としてグリセリンやハチミツを配合し、手肌の潤いを守ることも忘れていません◎
一見小さいですが、少量でよく泡立つので意外と長く使えるのもポイント。
釣りをしない人も家に常備しておけば魚の調理も怖くないですね!
手についたニオイを取る方法まとめ
手についたニオイを取る方法をまとめました。
一度つくちなかなか取れないやっかいな食べ物のニオイ。
ハンドソープでは取れないときはぜひ紹介した方法を試してみてください。
手洗いの後は肌を守るためしっかりと保湿もしましょうね^^