洗濯機で洗っても臭い原因は?洗濯機の臭いの取り方と対策も紹介

洗濯機で洗っても臭い原因は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

天気がいい日にはシーツなど大物を一気に洗うのが好きで。

パリッと乾いたシーツからいい香りがすると気持ちがいいですよね^^

だからこそ、洗って干したばかりのシーツや服が臭いとショックなもの。

洗濯機で洗っても臭い原因は何なのか気になりますよね。


そこで今回は、洗濯機で洗っても臭い原因は何なのか、また臭いの取り方や臭わないための対策をまとめました。

洗濯機で洗っても臭い原因

洗濯機

洗濯機で洗っても臭いときに考えられる原因は3つ。

  • 生地に雑菌が残っているため
  • 洗濯槽が汚れているため
  • 洗う前の服や濡れたタオルを洗濯機に入れっぱなしにしていたため

生地に雑菌が残っているため

服やタオルなど生地に雑菌が残っていると、雑菌特有の嫌な臭いがしてきます。

雑菌が残る原因はさまざまで、いくつもの原因が重なって臭いを強くすることも。

・一度の洗濯で生地についた皮脂や汚れが落としきれていないため

・濡れた服を放置しているため

・溶け切らなかった洗剤が残ったため

目に見えない皮脂汚れはなかなか落ちにくく、一度の洗濯ではきれいになりにくいんです。

洗濯して汚れを落としたつもりが実は少しずつ蓄積されていってる…なんて考えるとゾッとしますよね^^;


また、私もやってしまいがちなのが、規定量より多く洗剤を入れてしまうこと。

柔軟剤など多い方が強く香りが残りそうですが、規定量に合わない洗剤は溶け切らず洗濯機に残っていきます。

洗剤は雑菌のエサとなるものだから、繁殖し嫌な臭いを発生させてしまうんです。

洗濯槽が汚れているため

洗濯機

食器を洗うとき水が汚れているといくら洗ってもきれいになりませんよね。

洗濯も同じ。

衣服を洗うための容器である洗濯槽が汚れていると、いくら洗濯機を回しても衣服はきれいになりません。


洗濯槽はカビが発生しやすいため、定期的に掃除が必要です。

洗う前の服や濡れたタオルを洗濯機に入れっぱなしにしていたため

洗濯機

帰宅後やお風呂に入る前、脱いだ服はどうしていますか?

洗濯カゴを使わずそのまま洗濯機に入れっぱなしにしている人は要注意!

濡れた状態の服やタオルを洗濯層に入れっぱなしにしていると、菌が繁殖する原因になります。

「体を拭いただけのタオルだから汚れてないでしょ」と私も思っていたのですが、湿度がポイントで。

水分は嫌な臭いを発生させる雑菌の格好のエサ。

洗濯槽で発生した雑菌が衣服やタオルに付着し、洗っても臭くしてしまうんです。

洗濯機の臭いを防ぐお手入れ方法や対策

洗濯機

洗濯機で洗っても臭い原因が衣服ではなく洗濯機にある場合、お手入れ方法に気を付ければ臭いを防ぐことができます!

  • 濡れた衣服やタオルを洗濯機に入れて放置しないこと
  • 洗剤・柔軟剤は規定量を守ること
  • 定期的に洗濯槽の掃除をすること

濡れた衣服やタオルを洗濯機に入れて放置しない

雨に濡れた衣服やお風呂上りに使ったタオルなど、すぐ洗濯しない場合は洗濯カゴなどに入れましょう。

洗濯機に入れて放置してしまうと、洗濯機内に湿気がたまりカビが生えたり菌が繁殖してしまいます。

「洗濯カゴを置く場所がない」という人は、せめて使い終わったタオルは洗濯機にかけるようにして中に入れないことだけを死守してください。

洗剤・柔軟剤は規定量を守る

洗濯洗剤や柔軟剤は、パッケージに既定の量を守るようにしてください。

洗剤を入れすぎと一度の洗濯では溶け切らず、洗濯槽に溜まってしまい臭いの原因になります。

それだけでなく衣服の黄ばみのもとにもなってしまい、洗剤の入れすぎはいいことがありません><

柔軟剤はつい多く入れがちですが、一番最適に香る量が規定量なので入れすぎないようにしましょう。

定期的に洗濯槽の掃除をする

お手入れ方法に気を付けていても、水を使う以上どうしてもカビが発生しやすい洗濯機。

表面上はキレイでも中が汚れていることはあるので、定期的に洗濯槽の掃除は欠かせません。


洗濯頻度によっても変わりますが、洗濯槽の掃除頻度の目安は1~2ヶ月に一度。

汚れが軽いうちに掃除をすることで、毎回洗濯槽にかかる掃除の時間も短くなりますよ◎


洗濯槽の掃除には『洗濯槽クリーナー』と呼ばれるものを使うのが一般的。

次の項目でおすすめの洗濯槽クリーナーを紹介していきます!

洗濯機の臭いに効果的なアイテム

洗濯機

洗濯機の臭いに効果的なアイテムといえば、洗濯槽クリーナー。

手の届かない洗濯槽の奥まで丸ごときれいにできるので、臭いや汚れが気になるときは洗濯槽クリーナーを使って掃除するのが一番です。


洗濯槽クリーナーは主に【塩素系・酸素系】の2つに分けられますが、臭い対策に効果的なのは塩素系の洗濯槽クリーナー。

殺菌力が高く、菌の繁殖を抑える効果があります。


酸素系の洗濯槽クリーナーは汚れを剥がす力が強いので、「汚れも臭いも気になる」という人は酸素系洗濯槽クリーナーで汚れを剥がしたあとに酸素系洗濯槽クリーナーで全体を殺菌するといいですね◎


ただし、酸素系洗濯槽クリーナーは大量の水が必要なためドラム式洗濯機では使用できない場合もあります。

ドラム式洗濯機を使用している人は取扱説明書を確認して、使える洗濯槽クリーナーをチェックしておきましょう。

まとめ:洗濯機で洗っても臭い原因は生地や洗濯機に雑菌が繁殖しているから

きれいにしてくれるはずの洗濯機、なのに洗っても臭いとショックですよね。

臭いを防ぐためには、衣服や洗濯機に菌が繁殖しないようにすることが大切。

毎日の洗剤の量を守ることもそのひとつです。

どうしても臭い場合は洗濯槽の掃除を行うのが効果的。

週末など時間のあるときは、衣服やタオルだけでなく洗濯槽まできれいにしちゃいましょう。